工場系のお仕事探しは楽天仕事市場!
薄げ・抜け毛は頭皮にある!!東急ハンズNo.1ドクターズシャンプー

2006年12月12日

お利息万歳

近頃暫くほおっておいた、銀行の通帳記入をしてみました。

通帳と言っても、給料の受け取りとカードの支払いくらいしか出入れの無い、実質的に当座ぽくなってる存在の通帳です。


最後に記帳したのが、7月末でした。

機会挿入後、ページをめくる音が聞こえて一杯記入され出てきた通帳の中に、久しぶりに見る「お利息」の文字が…

その場で詳しく確認することは憚られましたが、家に戻り確認すると、確かに普通預金しか預金の無い通帳に利息が振込まれてました。

何時振りだろう?と思い軽く確認してみましたが、過去2年間は振込まれてませんでした。


平均20万前後、マックスで50万位しか入金してない口座なので、低金利時代が未だ続く現在、普通預金に利息等期待してなかったのですが、若干の金利の変動の恩恵が私にも回ってきたのでしょうか?

それとも、微妙な預金期間の違いが結果に現れたのでしょうか?



今年八月、入金されていたお利息は、12円でした。


posted by グ at 20:14| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月08日

自動車保険の等級

うろ覚えで、自動車保険の等級は数が多いほど保険料が安いはず、とは思ってたものの心配になったので検索したら、良いサイトがありました。
http://allabout.co.jp/finance/carinsurance/closeup/CU20010423A/index.htm

記憶は正しかったのですが、20級迄あるなど新しく憶えたこともあり、勉強になりました。
聞くには恥かしいこともすぐ調べられるのは、ネットの良い点ですね。

今、車検も終わり保険更新したばかりなのですが、今更他社の保険料は…と調べてる所です。
便利なサービスがあっても、使いきれてない悪い例は私です。
posted by グ at 11:09| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

クリちゃんの夏休み

フジTV・ニュースジャパンの滝川クリステルさんは、早くも今週夏休みのようです。

昨日見そびれましたが、火曜の放送には出演されてませんでした。


ということは、来週は一人キャスターでしょうか(解説の人は居るだろうけど)?

半年に一度の、楽しみな季節がやってきたようです。
posted by グ at 23:59| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月08日

お年玉年賀状の景品

全然あてにしてないけど、何が当たるのか調べて見ました。
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2005/topics/teisei.html

前から選択制なのは知ってましたが、1等はハワイ旅行や国内旅行なんですね。
当選確率は100万本に2本。
葉書一枚50円なので、5000千万円分買えば、必ずハワイが2つ当たる計算になります。

大昔に、100万枚までは行かないけど、かなり買いこんで当てた人話し聞いたような記憶がありますが、現実的にはお金持ちの道楽じゃない限り、かえって不経済なようです。

残りの1等景品は、ノートパソコンとかDVカメラ…ハワイにも行ったことないしもらえる物なら貰いたいけど、あまりときめきを覚えないのはなんでだろう?

かといって、欲しい物は?と聞かれてもすぐには浮かびませんが…

抽選日は15日だそうです。
posted by グ at 18:25| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月30日

今年覚えた言葉を羅列

備忘録でもないけど…解説書くと、思い出しのスピードが落ちそうなので、取りあえず言葉だけ。


ブログ
シーサー
アフィリエイト
ワラント
値嵩株
RSS
RDF
CCS
トラックバック
ツンデレ


そらで思い出せるのはこれくらいです。資料とかニュースとか見たら思い出すかもしれないけど。
我ながら、つまらない人間…
posted by グ at 01:45| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月17日

買い物サタデー

クリスマス1週間前ですね。

ボーナスも、貰う人はもらっているそうなので、生鮮食料品以外で大きな買物するにはこの週末がピークなような気がします。
恋人と一緒にプレゼント選ぶ!とか言う人達は別にして。

リアル店舗は当然忙しいでしょうが、PC使ってネットショッピングする方もこの週末多そうです。
で、多くなるのが代金引換小包。

頼んだ物が届く分には便利ですが、家族のいる家庭でトラブルになりやすいのが、代引き詐欺ですね。
ちゃんと、家族の名前入っているので気を利かせて払ってしまったが最後、本人が帰宅して確認してみたら注文した覚えの無い会社名で、箱を飽けたら空っぽとか…

このパターンだと、代金を払った後は運送会社に代金を返還する義務は無いので、直接送り主と交渉しなくてはならないのですが、詐欺をする会社が素直に返金してくれるはずがなく、たいていの場合泣き寝入りになってしまうそうです。

では、この手に引っかからない方法は無いのか?
あります。
注文不明の代金引換小包が着たら、受取を保留すれば良いのです。

配達員には手間かけてちょっと申し訳無いけど、訳のわからない物を受け取る理由はありません。
で、送り主と内容物の詳細(開ける訳にはいかないので外観と伝票から)をメモしておき、宛名の本人に確かめる事がトラブル回避の最善策です。
運送会社は多数あるので、全ての会社には当てはまらないかもしれませんが、〒小包は7日間保管だったと思います。

日曜は天気悪そうなので、私は今日出かけようと思います。
posted by グ at 05:26| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月05日

週末覚書きA

なんとなく日曜でシーサーさん重げだったので、月曜の朝に更新してみました。

・黒ひゲイ危機一発! 発売日はまだ未定
http://www.tomy.co.jp/kurohige/
日曜に某郊外型玩具店前通りかかりましたが、やはり今から激混みですね。
この商品、相当数用意してから発売開始しないと社会問題がおきそうな気がしてます。


・風邪流行気味
幸いな事に?インフルエンザではないのですが、家族がかかってます。
一つ屋根の下だから移ってもしょうがないかな?でも移りたくはないのです。
うがい・手洗い・湿度調整で乗り切ろうと思います。


眠い・・・


・小池大臣、DIME流行大賞の授賞式の席上でHGを、見て引く
何気に失態だと思うのですよ。
TVキャスター出身の議員・大臣が晴れの席で、今年一番の人気者と上手く絡めなくてどうすんですかね?
事前に出席者がわかるのだから、相応の受け答えの準備しておくくらいのしたたかさがないなら国会以外で顔出す必要無いです。「フォー!」を一緒にやれとは言いませんが…。
もっとも、国民的認知度のHGといえど、中年を過ぎた女性には受けが悪いので(私の廻り調べ)生理的に小池大臣が嫌ったとしたら同情はしますが…

posted by グ at 01:57| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。