工場系のお仕事探しは楽天仕事市場!
薄げ・抜け毛は頭皮にある!!東急ハンズNo.1ドクターズシャンプー

2006年08月02日

ワンセグの字幕

SH905ユーザーです。
この機種でワンセグを楽しんでます。

説明書読みながら全ての機能を使ってみたりなんかせず、ゆるやかにこの機種の機能を発見しているところなので、今ごろ字幕機能に気づきました。


きっかけは、マナーモードにしたままドラマを見たときのこと。

画面をようく見ると、役者毎に色分けされたセリフがテロップで出てるではないですか!

字幕設定の画面は見た記憶がありましたが、映画用とばかり思ってました。


従来のアナログ放送時からクローズドキャプションの字幕放送があることは知ってましたが、それを見るためには特別の機械が必要だったはずです。当然購入費もかかるわけで、気安くは見れませんでした。

それが、こんな小さな携帯電話で見れる時代が来るとは…

こんな小さな携帯でデフォな機能なので、普通の地デジ対応のTVなら多分普通についてる機能なんでしょうね?と確かめもせず書いてみます。


聴覚障害や語学勉強をしたい人にとっては、良い時代になってきてるのかもしれません。



posted by グ at 19:00| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ワンセグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

ワンセグ携帯と通信しようかと

TV機能の充実ぶりは把握したので、パソコンと通信させてファイルのやり取りでもしてみようかと思いました。


905SHは、赤外線やブルートゥースやUSBなど色んな接続方法があるらしいです!

買うまで、ろくに調べも気にもしてませんでしたが。


赤外線ならノートパソコンに…と思いましたが、手持ちの赤外線機能のついてるwin98機はアプリケーションがサポート外のようで(実際に出来るかは試して見ませんでした)、もう一台のwin2000機はそれっぽい外観は持ってたけど、実は赤外線機能内蔵してないことが今更ながら判明しました!


赤外線は断念して、ブルートゥースも一切機材無しなのでパスで、残るはUSB接続です。

3G対応のUSBコードは別売りなので、家電店や量販店をまわりましたが…充電用のUSBコードはありますが、データ用のって置いてる所ありませんでした。

そもそも、その手のコードのサードパーティー製があるのかどうか確証ないまま動いたのがいけないのですが…。


ボーダフォンショップにいくと、別売りアクセサリーの問い合わせをすると良く返って来るお答えの、「お取り寄せになります」といわれました。


そんな、極限まで在庫減らさなくても…
posted by グ at 01:56| ボストン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ワンセグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月28日

ワンセグ良いですよ〜

念願のワンセグ携帯、ボーダフォン905SHを手に入れました。

多機能携帯であり、以前所有していたSH52と若干操作系が違うこともあり、まだまだ触れてない機能が多々ありますが、念願のワンセグ見てみました。


この機種は、アナログTVとワンセグの切り替えが「文字」キーの長押しで切りかえられるのですが、その画質の差は歴然としてました!地上波デジタルが受信出出来るエリアなら、わざわざアナログを選択する必要性はもう無いと言って良いかもしれません。移動TV受信端末では。


この機種特有の、ディスプレイ画面が横回転するサイクロイド機能は、ハイビジョン画面を見るには有効だと思いました!


私は元々、大画面TVは一週間に一度くらい見る程度で良くて、普段は小さい画面で十分だと思ってる人間なので、この位の大きさでも充分かな?と思ってます。


不満としては、ワンセグ・デジタル放送の宿命らしいのですが、チャンネルを変えてから映るまで数秒かかることでしょうか。これも、いずれは、Wチューナやマルチチューナーで解決できそうな問題ですが。


今の所、ノートパソコンのよこっちょで、ながら作業してる私の部屋にフィットしております。
posted by グ at 22:05| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ワンセグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

発売日!

朝一機種変!のはずが、まだ家でウダウダしております。

これからお店に向かいます。

新聞全面広告でてましたね、905shの。

多分、だいぶ待たされると思うけど、行かないわけには行かない。

行ってきます。
posted by グ at 11:09| ボストン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ワンセグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

miniSD買ったよ!

27日の、ボーダフォン905SHの発売を前に、
逸る気持ちを抑えきれずに、同機対応メモリカードであるminiSDを
先行購入してきました。

国内メーカーのではない、某国製のものでしたので、1Gと言えど4千円台で買えました!SDアダプタ付です!


昔々その昔、現在使用しているSH52用にと64MのSDカードを購入したときも同じ価格帯だったと記憶してます。
安くなってくれるのはありがたいですが、高度な技術開発をして生産計画に日々努力されてる関係者の方々にとっては、やってられないんじゃないでしょうか?
大丈夫なのでしょうか?


ところで、折角買ったminiSDですが、物は試しと思いましてSH52に付けてみました。

今回購入したお店のカードリーダーコーナーでは、「1G2Gのカードは読めない場合がありますのでご注意ください!」との張り紙があったので、SH52ではどうかと思ったもので。


慎重を期して、一応電源を落としカードを交換。
電源ONしてカードの残量見たら…カード容量976.1の表示!
ちゃんと認識するようです。

読み書きも大丈夫かな?と思い、一番容量食いそうな動画を入れようと思いましたが…1分ちょっと録画しても2Mくらいしか使わないので、そっちのテストは、早々と断念しました。


お約束ですが、これは私の環境での検証を書いたものであり、同類の動作環境での動作を保証するものではありませんので、ご了承ください。


今更、SH52に1Gのメモリを積む人も居ないと思いますが…
posted by グ at 23:13| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ワンセグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月20日

ワンセグ機予約出来た!

ボーダフォンのワンセグ機、SH905の予約が出来ました。

ボーダフォンショップに電話してみたら、あっさりと27日入荷分大丈夫とのこと。

大手家電店で購入してポイントも…とかも考えましたが、気分的に面倒くさくなったので、そのままにしました。


予約は出来たのですが、まだお店の販売価格が定まってないそうです。

ちょっと不安要素ではありますが、ボーダフォンのポイントもあるし(正式名称忘れましたが、毎月の利用額に応じて貰えるあれです)、2年越えの機種変で3万切ってくれれば許容範囲かな?と思います。

来週の今ごろは、手にしてる事でしょう。
posted by グ at 13:54| ボストン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ワンセグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月19日

ボーダもワンセグ

サッカーW杯の選手も発表され、あとはこれの発売を待つのみ!と思ってたボーダフォンのワンセグ携帯の発売日が発表されました。
http://www.vodafone.jp/

シャープ製で、カタログのアクオスの文字が眩し過ぎます!

18日付けの発表で、私が情報知ったのはその日の夜遅くでした…


発売日は、全国一斉5月27日だそうです。

出来ればその日に手に入れたい。

W杯が終わってからでは意味がない…

もしかして、情報早い人は昨日のうちに予約入れたのかな?と焦っております。
posted by グ at 00:05| ボストン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ワンセグ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。