現代人らしく顎がいまいち未発達の為、親知らずが生えるスペースが残されてなく、
歯として半分しか露出する事無く虫歯になりました。
レントゲンで確認したら、未発達の顎の骨とくっついていたそうです。
なので抜歯作業には、骨を削る!という作業も伴ったそうです。
そうです、というのは抜歯中は静脈内沈静法という麻酔をしてもらい、
ほぼ眠っていたか薬による健忘作用で何をされたか一切覚えてないからなのでした。
手術自体は何の問題も無く成功し、術後の痛みは全くありませんでした。
ただ、その部分はやはり腫れ、口の中を縫った分、やはり口が開けずらいのでした。
先生には術後2、3日が腫れのピークだ、と言われました。
痛みは無く自覚は無いけど、削られた骨の再生が終わるまで
なんとなく重い気持ちに耐えなくてはならないようです。
歯はちゃんと磨きましょう。
【関連する記事】