うち3台ネットにつなげてますが、機械によって閲覧サイトの
怪しさレベルを調整してます。基準は自分の直感ですが。
で、そのうちの一番安全に使ってたパソコンが、フリーウエアの
スパイウエア対策ソフトのspybotでスキャンしたところ、
アべターインターネット(つづり書くのも汚らわしいので、
カタカナで書いてみました。元はこれの英字表記です)とかいう
スパイウエアに感染しているとの事でした…
直ぐにspybotで削除はしたのですが、気持ち悪いので、
すでにインストールしてあった、有料・無料の各その手の対策ソフト
でみっちりスキャンです。
結果、それ以降は何も発見されずホットはしましたが、前回のスキャン
から今回までに一度だけクレカ使って買物してるんですよね。
今月の初旬の事なので当然請求書はまだきてませんが、ここ数ヶ月は
請求書注意深く見なくてはなりません。
それにしても、何処から感染したのだろう…
ノートン・インターネットセキュリティ 2007 VISTA対応 標準版
posted with amazlet on 07.04.15
シマンテック (2007/02/09)
売り上げランキング: 6
売り上げランキング: 6
【関連する記事】