工場系のお仕事探しは楽天仕事市場!
薄げ・抜け毛は頭皮にある!!東急ハンズNo.1ドクターズシャンプー

2006年12月03日

道路特定財源の行方

あえて詳しい資料を参照せず、だらだら書いてみようと思います。

道路特定財源と呼ばれる、ガソリンを購入した時や自動車を取得した時にかかる税金を一般財源化しようという論議が、いよいよ国会でも始まろうとしてます。


これに反対する人の主張は、一般財源化するなら廃止すべきだ!って物です。
道路に使うと言って取ってるのだから、これはごもっともです。

賛成派の人は色々居ますが、酒税やタバコ税だって税負担した人に還元されてないのだから、道路関係でもごちゃごちゃ言うな!ってのがあって、なかなか面白く感心しました。


現状では、私から見たら両者ごもっともなんです。
でも、税金として使う額が余り減らないのに、税収だけ減ると残るのは大変なので、取る側としては今までの慣行を利用して取るっていうのは横道の政策な事は間違い無いし、私が仮に国の偉い人でもそうするでしょう。
一般財源化は止む無しかな?と思います。

今回のタイミングでの議論の開始は、旧本州四国連絡橋公団の債務返済終了による余剰金の発生をどうするか?の論議が引き金らしいので、原油高の昨今せめて暫定的にでも48.6円/g取ってる揮発油税を下げてもらえると、苦しんでる運輸業界や私のようなただのドライバーにとって恩恵があるんですがね。


posted by グ at 16:37| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。