http://www.ohmynews.co.jp/
インターネットニュースサイトには、既存のメディアと違い独自の取材をしてるところもあるので、一般論として、情報源としては期待する所ですが、このサイトのウリは“市民記者”と呼ばれる、登録制の一般人が記事を書く所です。
準備期間もかなりあり、初日に期待してみてみましたが、ニュースと言うより新聞の投書欄的なもので期待はずれでした。
投書欄的なものなら、将に私のようにブログに書いて、関連記事にトラックバックするなり何なりするのが、真にインターネット的な物の使い方だと思います。自分の管理してない、他サイトにそれを掲載するのは権威が欲しいからなのでしょうか?
それをただ集めて添削した程度の記事だらけなら、ニュースサイトとしてはかなり厳しい。プロの記者がちゃんと取材して書いたものを読んだ方が有意義です。
と、厳しい事を思いました。
さて、市民記者制度には千人を越す人が登録してるそうです。
初日に、世間に対してドーンとインパクトのある記事を出す、という既存メディア的な事をなし得なかったオーマイニュースではありますが、今後何かが起こらないとも限りません。
そんな一例として、新聞販売店の問題の記事が今日掲載されてました。
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000301
新聞販売店は新聞社とどのような力関係にあるのか?当の新聞社、更には何かと関係の深いTV各局にとってはタブー的な話題が写真付きで掲載されてるので、これは読む価値あると言えます。
おまけネタですが、さっそくアンチというか無関係な関連サイトが出来た模様です。
オーマイニュースに投稿したものの、没になった記事を掲載する
ノラナイニュース だそうです。
http://noranainews.kaei-6.com/
没になったといつ判断するのか?本当に元サイトに投稿したうえでの没だとどう挙証するのか?今の所なにも書かれてないので判断のしようがありませんが、当面のネタサイトとしてこちらも偶にチェックしようかと思います。
ラベル:ニュース