が、スポーツニュース的にはまだまだ需要があるのか?視聴者として見てる限り、2月からのキャンプ情報の取材態勢は例年と変わらないように見えますし、スポーツニュースにおける放送時間もやっぱりプロ野球が大勢占めてるように思えます。
私は年一度スタジアムに足を運ぶ程度の人間ですが、プロ野球は決して嫌いではありません。
ですが、トリノオリンピックやサッカーW杯を控えた今年、特段のネタが転がってるわけでも無いただの練習を期間中ずっと取材する事が、今後のTV局のコンテンツ作成能力を高めるとはとても思えません。
視聴率が悪くなったからすぐ手を引く!っていう姿勢も良くないですが、数字に反応しない惰性の体制もあまり良いものだとは思えません。
スポーツニュースの構造改革はいつ行われるのでしょうか?
【関連する記事】