久しぶりに、やっちゃった感溢れる新番組初回を見ました。
それがバラエティなら、まだ笑われて済むでしょうが、ニュース番組だとどうするんでしょうね〜と他人事ながら気になってしまいます。
件の番組は、日本テレビの夜11時代のニュース番組「NEWS ZERO」です。
http://www.ntv.co.jp/zero/この時間枠は、「今日の出来事」という50年以上続いたオーソドックスなニュース番組があったのですが、その看板降ろしてまで日テレが作ろうとした物は何なのか?期待してチャンネルを合わせました。
豪華かどうかはわからないけど、この時間のニュース番組としては多数の5人以上の出演者がCG合成されたセットの上に並び、時間毎に並べられた今日のトピックスの背景を見たときは、ちょっとおおっと思いましたが、おおっと思ったのはそこまで。
CG画面の色彩が無駄にきらびやかで、この時間の付かれた目には優しくないです。
それ以上に、折角時間を打ってピックアップした項目の取り上げ方・見せ方がとても見ずらく、イライラ指数が上昇してきました。
この後この番組がメイン項目で取りあげたのが、衆議院の代表質問でした。
ビデオ素材の後は、メインキャスターである村尾信尚氏のコメントが始まり、わざわざ新番組・新キャスターにした成果が発揮される!ところでしたが、想像以上に拙いコメント内容とトークスキルでどっ白けてしまいました。
村尾信尚氏と言う人を私は知らなかったのですが、元大官僚で三重県の知事選にも出馬した事があるそうです。落選したから、TVに出てるんですけど。
TVに喋りの素人が出るのは構いませんが、メインで使われるなら話は別で、要求される物が高いレベルになるのは当然の事です。
残念ながら村尾氏の喋りは、メインで自分から主導権を握り喋るには聞くに絶えないレベルです。自身が喋る内用には、絶対の自信をもっておられるようなことは結構ですが、話のテンポがまどろっこしい感じで遅く、最新のCG画面セットと不釣合いでした。
そんな程度の感想喋ってる暇あるなら、冒頭で羅列したニュース項目いくつか流す時間取れるのに、とも思わせてくれました。
多くの人が、一日働き疲れた頭でこの番組を見てしまったら、村尾氏の話を聞くのに余計疲れてしまうんじゃないか?そう私は感じざるを得ませんでした。
先週の金曜日、今日の出来事の最終回で元キャスターだった井田アナウンサーが、事実をありのままに伝える事を心がけた、とおっしゃり、自身がオウムから爆弾入りの手紙を送られて社内で爆発した事件も淡々と伝えていた当時のVTRを流していて、ああそうだったなーと思い出してましたが、この最後の今日の出来事のメッセージは、来週から始まる同枠の番組に対する予告皮肉だったのかな?と思わせるくらい、村尾氏の喋りだったり、星野元監督の喋りだったりがあちこちにちりばめられ、私個人のこの番組に対する評価が固まってしまいました。
残念ながら、この番組で引き締まる時間は日テレのアナウンサーがきちんとアナウンスしてる時だけです。疲れた体に、素人の喋りは想像以上に堪えます。
日本テレビは、「今日の出来事」という伝統ある番組を失った以上に、明後日の方向に進んでしまったリスクが大きいんじゃないか?と、拙い頭で思ったのでした。
NNN24は相変わらずなので、これからも見ますよ。
posted by グ at 02:51| ボストン ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
芸能
|

|