工場系のお仕事探しは楽天仕事市場!
薄げ・抜け毛は頭皮にある!!東急ハンズNo.1ドクターズシャンプー

2006年09月29日

葡萄薫秋

時たま暑い日があったりしますが、もう実りの秋です。
明後日から十月なんて・・・


さて、スーパーの野菜コーナーを歩いていたら、いいにおいがしてきたので辺りを見まわすと、通路の真中の良いポジションにぶどうが並べられてました。

季節だからね、と納得しつつ、よおーくぶどう達を見てみると上の方に動く物体が〜扇風機でした。二千円位で売ってそうな、クリップで何処かに挟んで使う奴です。スーパーにはちゃんと空調入ってるし、商品を冷やす目的で当ててるとは思えないので・・・多分客へのに・お・いアピール作戦なんだな!と解釈しつつ、無駄使いになるのでぶどうは買わずに帰ってきました。私へのアピール効果は、確かにあったのですが。


面白い事するスーパーもあるもんだな、と思ってましたが、そのあと行った別のスーパーも同じ事してました。これって、実は伝統的に広く昔からやってただけで、私か知らなかった事なのかな?と自分のポジションを今模索中です。


同じく、今の季節の物の梨には、扇風機は当てられてませんでした。


ラベル:葡萄
posted by グ at 03:43| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月28日

ハムが勝って良かったね

2006年のパ・リーグの順位は最終日まで決まらず、マジック1だった北海道日本ハムがホークスに勝って優勝を決めました。

なにわともあれ、おめでとうございます。

パ・リーグなので、更にプレーオフで勝ち進まないと日本シリーズまで行けないので、そんなにはしゃいでられないかもしれませんが、嬉しいことには変わりないでしょうね。


今年は新庄選手引退の年で、日ハムが日本シリーズに出るとなると、再び国民の目が野球に向く事は間違いありません。

記念すべきWBC初代チャンピオンを取った日本野球の今年の締めくくりとして、頑張ってもらいたいものです。


新庄のコトバ



ちなみに、セ・リーグで一番優勝に近い中日と日本ハムの、今年の交流戦の対戦成績は2−4でハムが勝ち越ししてたようです。


それにしても、もしもう少し日ハムの成績が悪かったら、今日で新庄選手の野球活動は終わりだったわけで、ちょっとゾッとします。

新庄選手の事だから、芸能活動のスタートダッシュも早そうだし、10月から予定びっしりだった事でしょう。


新庄選手の評価は、オンリーワンの選手として充分地位を築いてますが、それに更に箔が付くことを期待してます!

ラベル:日本ハム
posted by グ at 02:42| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月26日

安倍総理大臣誕生!

予定通りですが、衆議院で指名されました。
339票。
今夜にかけて、組閣がどうなるか楽しみです。


去年は場違いな青いドレス着てた人いましたっけ…


美しい国へ



posted by グ at 13:36| ボストン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月25日

飲酒運転、癖になる?

TV等の連日の報道によるアナウンス効果があるのかな?と期待されど、相変わらず飲酒運転で誰かが捕まる日が続いています。

例え最高で死刑が待っていても、殺人をする人が居なくならないのと一緒で、どんな刑を設けようとそれを犯す人が出てくる問題は、永遠のテーマであるようです。


私は晩酌はしませんが、するひとは体調が少しくらい悪くても毎日酒を飲むようで、癖になってしまえば、多少の障壁があっても人間は普段の行いを貫いてしまうようです。

飲酒の後の運転も然りのようで。

例え職を失うリスクを抱えていても、過去捕まらなかった自分を根拠に飲酒運転してしまう人は悲しいものです。特に公務員。


さて、人間の持つ癖が仇となるなら、逆手を取ってそれを利点に買えてします方法は無いでしょうか?

自宅で飲んでから車で出かけるような事が習慣化されてる人には使えませんが、外で飲んだ後運転していた人が真っ当な人間に戻るには、代行運転を頼む!って事さえ習慣化してしまえば、今後も良い人生が待っていると思います。

そんな事言う私ですが、代行運転ってまだ利用したことがありません。

盛り場で待機してる車を見たことと、レジ横にある名詞位しか接点はまだありません。それが故、もし頼んだら料金は?とか、車内でどんな会話すればいいのよ?とか要らぬ心配で一杯だったりします。


代行運転会社からみれば、今は事業拡大の絶好のチャンスの時期です。
タクシー会社がそうであるように、全国チェーンの代行運転会社ってまだないとおもいますが、地域単位でも良いから、お試し利用券プレゼントキャンペーンなんかやってくれると嬉しいのですが、希望的妄想に過ぎないでしょうかね?

代行運転会社自体からのプレゼントじゃなくても、損害保険会社で保険見積もりしたら抽選で代行チケットが当る!ってキャンペーンなんか、凄くキャッチーだと思いませんか?


posted by グ at 02:05| ボストン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月23日

電車男スペシャル鑑賞中

ようやく2時間の半分終わったところだけど、なんだろなこれは・・・

無駄にガチャガチャ騒ぎ過ぎの絵しかなくて、落ち着かない。
スジも、ちゃんと練ったのかな?って感じ。
後半落ち着いてくれれば良いけど。

全国の方言、混ぜこぜに喋る現地人だけ笑いました。

posted by グ at 22:03| ボストン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月20日

古新聞からジャニネタが

2000年1月1日発行の、日刊スポーツが出てきました。

キリの良い記念すべき新聞だと思い、取って置いたのかな?とも思いますがたいした記事はなかったのでした。

そう思いながらも、おっ!っと思ったのが38面(正月なので新年挨拶の広告が多い)に、「明日のSMAP目指す」とのタイトルで、今をトキメク山下智久さんが取り上げられてました。当時14歳で、当然幼顔で映ってます。

当時からも何がしらのドラマ等に出演していたようですが、スチールで見る限り数多居るジャニーズの中から抜け出る存在かどうか?というのは、今の私から見ても判断つきません。きっと見る人が直接見れば、光る物がこの頃からあったということなのでしょう。


ちなみに、その記事の直ぐ下はお正月プレゼントがいっぱい掲載されていて、ドリームキャストなんかが賞品として載ってました。
私は未だにドリキャス触ったこともありません。
posted by グ at 03:02| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

古新聞から政治ネタが

部屋にある古新聞を整理してました。

古新聞と言うと、普通の人なら精々過去3ヶ月分とかをイメージされると思いますが、私の場合は2000年の東スポなのでした。
別に、2000年からずっと貯めこんでる訳ではなく、たまたまその頃の新聞が部屋の片隅の物ヶの下にあっただけなのでした。


で、一々過去を振り返りながら整理してるとこんな記事が。


2000年6月22日発行のA版の5面のに、「自由党の政策」という広告があり、当時自由党の党首で現在民主党の代表でもある小沢一郎さんの全身写真と共に掲げられた政策(タイトル)が、

「インターネット端末を無料配布って、ほんと?」

なのでした・・・
詳しく本文を読むと、近い将来買い物や振込み、納税や転出届などがネットを通じて出来るようになる。のそ日本型経済モデルを築く為の突破口として、全国民に操作の簡単な携帯型インターネット端末を無償配布して誰もがインターネットを利用できるようにし、日本をIT大国にする!その為の費用は1兆円くらいで済むだろう!という主張がされてました。


小沢さんは当時から今まで政権につくことなく、当然この政策も実現することは無かったのですが、仮に政権につくことが出来ても本当に一兆円でこの政策が可能だったのか、私にはわかりません。

小沢さんが政権につくことは無くても、携帯電話の普及と技術革新により携帯インターネット端末は普及し、買い物や振込み、役所の届け出関連も徐々に可能な世の中になりました。民間の力で。


6年後の世界から後出しで、批判の為だけにこの記事書いてると思われるとちょっと嫌なのでフォローしておきますが、端末の無償配布ってところが、ばら撒きチックな匂いがして嫌なところ以外は、IT化に向けた取り組みを主張する辺りは別に当時としても間違ってなかったと思いますよ。当時はまだテレホの時代くらいだった気がしますし。
そればかりかこの主張は、最近の他党に対するネガティブな指摘ばかりしてる発言に比べ、当時は夢があったんだな〜と関心さえしました。

もしかしたら、当時の他の政党も、今のように何が何でも足引っ張りたい!ってオーラ出しまくりの主張なんて少数派だったのかもしれません。当時の方が今より確実に不況でデフレの真っ最中だったにも関わらずです。


夢は無いけど、政権が欲しい!その為には相手を引き摺り下ろす!って感じじゃない人に次の日本を託したい物です。
posted by グ at 02:38| ボストン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月16日

飲酒検問大変そう

今全国的な話題と言えば、飲酒運転関連の事ですね。
厳罰化云々とか、検挙された公務員の処遇とか。


とりあえず、全国的に飲酒検問は行われているようですが、その模様をTVで見るたび切なくなってしまうのが、息をチェックする警察官の姿です。

私は一度も飲酒運転検問を受けたことが無いので、TVで放送される姿がその過程のなん%かは判りませんが、一次的にはドライバーの吐く息を警察官が直接吸って(嗅いで?)判断しているようです。
今週そんな映像をいっぱいみました。
マイクのようなアルコールチェッカーに当ててもらってる映像を今週一度見ましたが、あれは本当に一次的にしてるのか?してるとしても全国の警察に配備されてるのか?怪しい所なので、やっぱりこの時間も直接息を嗅いでる警察官がいっぱい居ると見て間違いないと思います。


取り返しのつかない悲しい事故を未然に防ぐ任務だと思いますが、検問所設けて車停めてもらって集中的に息を嗅ぐ作業をしていたら、何も無ければ(飲酒の疑いが)1分に1人は充分可能な人数だと思います。上手くいったら1分に3人くらいでしょうか?

最前線で、息を嗅ぐ任務につく人が連続何分担当するのかわかりませんが、仮に30分連続だとしても60〜100人くらいはいくのかと思います。

大切な任務ですが・・・それだけ続けて赤の他人の息吸ってたら…正直気持ち悪くならないのか心配です。

私がもしやらされたら、絶対夢に出てきそうで…それ以前に、任務終えた後の食事の段階で、あまり美味しく食べれ無さそうな。



これから、国の来年度の予算編成の時期ですが、今こそアルコールチェッカーの全国配備数増大の絶好の機会ではないでしょうかね?

あの、息を吸う作業の心理的・物理的(風邪が移らないとも限らないかと)負担を避ける為の予算くらいはつけてあげて欲しい物です。
ラベル:飲酒運転
posted by グ at 23:18| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月14日

結婚できない男、が終わっちゃうなんて

結婚できない男 (出演 阿部寛、夏川結衣)が19日の放送で終わってしまうそうです。
悲しい。

今クール一番・唯一楽しみにしていたドラマだっただけに、尚更悲しいです。
VHSでもパソコンでも、録画環境は色々持ってますが、火曜日はこのドラマの為に、ちゃんとTVの前で待ってましたよ。

最終回は、2時間拡大版!とかもやらずに、普通の時間で終わってしまうようです23:09までの、ちょい拡大でした。失礼しました。
これも悲しい。


結婚できない男は、漫画や小説等の原作の無い、オリジナルなドラマだったのでストーリーの予想が付かず、その分楽しめました。
もっとも、キャストのキャラクターがわかるにつけ、「ああ、ここで信介言わなくていい余計な事言うんだろうな」というシーンで予想通り言っちゃうとか、「ここで夏美さん顔引きつらせて嫌味言うんだろうな!」ってシーンで期待に答えてくれたりと、単なるスジの面白さとは別次元の、キャラクターの人間的な魅力に引きこまれてました。

ドラマは本編はとても面白かったのですが、正直予告みても来週のストーリー良くわからない事が多々ありました。
が、このドラマについて言えば、そんな事はあまり重要じゃなく、信介や夏美が仕事して帰りにコンビニとレンタルビデオ店に寄ったりの、日々の生活のシーンが見れる事だけでも、このドラマを見る価値はあると思えるのでした。


信介は私であり、あなたでもあるのです!


番組公式サイト、やっぱり放送終了してしまうと何時まであるかわからないので、一度は見ておくことをお勧めします。
http://www.ktv.co.jp/shinsuke/index.html


ポッドキャストもあり、プロデューサーの方の話が聞けるようなのですが、最終回を全て見終わってから聞こうと思います。





ちょwwwwwちょわwwwちょ・・・・・








posted by グ at 04:12| ボストン ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月13日

マウスは大切

マウスを変えたら、違うパソコンを使用してるような気になりました。

今まで使用していたマウスの右クリックが怪しくなってきたので、そろそろ買い換え無くては…と日々思ってた所、パソコン専門店の店頭で一個500円のマウスが売ってました。ノーブランドだけどもちろん新品で、800カウントの光学式です。

従来私が使用していたのは、光学式初期の仕様の400カウントの物です。
最新の光学式のマウスは、レーザー式と言う事くらいは知ってますが、いかんせん高価なので手を簡単には延ばせないでいました。

最新式のものに比べたら、あまり違いないのだろう?と思えど安さに引かれ買って繋げてみたら・・・その差は歴然としてました。

例えるなら、マウスを持つ手が軽くなった!と言った所でしょうか。
物理的には、従来私が使用していたマウスの方が手にフィットしていたのですが、反応の早さの分、体に対する負担が軽くなってる気がします。

従来のマウスでも、調整すればポインタの移動スピードを変えられますが、ポインタの移動スピードとは違う反応スピード体験なのです!


ノーブランドでこの性能なら、メーカー品はきっともっと使いやすそうなので、購入を前向きに検討しようと思ったのでした。
posted by グ at 05:04| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月12日

親王のお名前発表!

命名の儀が今終わった模様です。

お名前は、悠仁(ひさひと)さまです! 


個人的に、まったく想定外でした。



悠の字は、ゆうと読むことくらい、私程度の学力でもわかりますが、IMEちゃんは簡単に変換してくれないので、辞書登録しました。
posted by グ at 15:52| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

8月のパケ代

8月の、私のパケット代が決まったようです。

仮の代金が2362円。
で、デュアルパケット定額を適用した料金が、1000円でした。
初の最低料金です。
2362円って、元を取ってる使い方かどうかまだわかりませんが、なるべくこのラインをキープしようかという方針です。

来月から、ボーダフォンライブは(ボーダフォンのネットを利用する時のホームページみたいなもの)、Yahooケータイになるそうです。サービスの使いやすさはともかく、なんとなく語感がしっくり来ない気が・・・
posted by グ at 03:29| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 905SH | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月09日

江頭2:50さんの毛髪

今週、ネット放送の新作見れなかったえがちゃんですが、そう言えば話題の本に掲載されてました。


中年になって、薄毛・ハゲの危機から様々な育毛法を試し、見事発毛に成功した体験などを綴った、浅草キッドの水道橋博士著『博士の異常な健康』に、えがちゃんが。




余談ですが、最近大型書店を通りがかった時、この本が平積みにされていて驚きましたよ。


多少本のネタバレ的な事書きますが、事実近年のえがちゃんは薄毛状態で、之を解決する方法がない事は明らかなので書いてしまいます。

えがちゃんは、発毛に成功した博士とは対照的な、発毛は難しい事例として登場してました。
博士はまだ毛根があったのでふさふさに戻りましたが、残念ながらエガちゃんは毛根の常態がもうやばいらしく、博士のようには…ってな内容です。

そんなにメディアで見ることの出来ないえがちゃんですが、それでも最近再び毛が生えてきたような気がするのは私だけでしょうか?


そんな観点からも、えがちゃんの週一の番組は期待してます。
http://www.tfmplus.com/pgm/ppp/index.html


毎週やってください。




posted by グ at 01:22| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月08日

自動車保険の等級

うろ覚えで、自動車保険の等級は数が多いほど保険料が安いはず、とは思ってたものの心配になったので検索したら、良いサイトがありました。
http://allabout.co.jp/finance/carinsurance/closeup/CU20010423A/index.htm

記憶は正しかったのですが、20級迄あるなど新しく憶えたこともあり、勉強になりました。
聞くには恥かしいこともすぐ調べられるのは、ネットの良い点ですね。

今、車検も終わり保険更新したばかりなのですが、今更他社の保険料は…と調べてる所です。
便利なサービスがあっても、使いきれてない悪い例は私です。
posted by グ at 11:09| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

僕は億万長者ぢゃないよ

外れました。
第307回ロト6。

3とおり?しか買いませんでした。
クイックピック(機械に選んでもらう奴)ひとつに、自分二つ。

一番惜しかったのが、自分で選んだ奴でした。それでも2つしかあってなかったけど。
やっぱり自分を信じよう。


僕は天使ぢゃないよ



posted by グ at 10:07| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月07日

どうした?エガちゃん…

さーて、今週もえがちゃんの元気な姿見よう!と思いTFM+さんにアクセスしてみたら…
http://www.tfmplus.com/pgm/ppp/index.html


『都合により、来週配信になりました』との、お詫びの文章が。
世間は祝賀ムードで自粛しなくちゃならない空気は無いし、えがちゃん本人になんかあったの?と勘繰りたくなります。
実際の所は、他のメディアは一切ふれてないので(江頭2:50さんの動向に)確実な所は何もわかってませんが。
posted by グ at 22:59| ボストン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット動画レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ロト6

今回(9月7日木曜日)のロト6は、キャリーオーバーがあるので、うまくいったら4億円当るかもしれないそうです。
http://www.takarakuji-dream.jp/takarakuji/index.html

全然まめにロト6買ったりしてませんが、そう言われると心踊って買いたい気持ちになったりしてます。
一番遅く買える所で、6時半まで大丈夫なそうなので、当りそうな数字を考えます。

やっぱり、ご出産がらみの数字になってしまうと思いますが。
posted by グ at 02:57| ボストン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月04日

2ちゃんねる管理人、オーマイ編集長について語る

2ちゃんねる管理人のひろゆき氏が、自信のブログのなかで、オーマイニュースの鳥越氏の姿勢について批判的な記事を書いてました。

ひろゆき日記@オープンSNS。
http://www.asks.jp/users/hiro/
9月3日記事 口先だけで「日本のため」とか言うのは気持ち悪い。


オーマイの鳥越編集長は、オーマイの準備段階から、『2ちゃんねるはゴミ貯め』等の過激な発言をして、一部の2ちゃんねる利用者から反発を招いていました。


正直、オーマイと2ちゃんねるでは情報量やアクセス数が違いすぎ、金持ち(ネット支配率?)なんとやらで、ひろゆき氏はこの発言はスルー(無視)するのかな?と思ってました。

が、日曜日の深夜の更新でひろゆき氏は、オーマイニュース云々ではなく、鳥越編集長に対して『口先だけで”日本”を語っているだけ』扱いしてました。
ホントにそう思うなら、口先だけじゃなくオーマイの記者に自分の給料から賞金だしてみろ!的な発言もありました。


確かに、オーマイの市民記者は掲載料がそれほどじゃないみたいです。今、オーマイサイトを調べて見ましたが、具体的な掲載料金を見つけられなかったので確かなことは言えませんが、「オーマイニュース」市民記者規約第12条(原稿料の支払方法)には、

1.当社は、市民記者の原稿料の累積金額が5,000円に達するまで、当該市民記者に対する原稿料の支払いを留保できるものとします。

とあり、少なくとも一掲載5000円は下回ってる事がわかります。

その一方、編集長の鳥越氏の給料・報酬額は非公開のようです。が、日本のネット界の要人であるひろゆき氏の事、もしや割合正確な報酬額を耳に入れてるのではないかと、私は勘繰ってます。


編集長は高給・市民記者は薄(無)給、って構図は的(オーマイ側)の体制を崩させるのに効果的なイメージ戦略かもしれません。


まだ、ひろゆき氏の発言から数時間しか経ってない深夜なのでネット界のリアクションは薄いですが、今週どうなっていくのか楽しみです。


2ちゃんねるで学ぶ著作権



posted by グ at 03:21| ボストン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月03日

チロルの柚子とライチ

コンビニ・サンクスに久しぶりに行ったら、サンクス限定!(先行発売だったかもしれない)との触れ込みで、チロルチョコの柚子とライチが売ってました。


chiro.jpg



二つとも購入し試してみました。
どちらも、それぞれの味のペーストをチョコレートで包んである作りで、手で割って断面を写せるかな?と思いましたが、ふにゃっとして無理でした。

で、そのまま口の中へ。ペーストは、なかなか噛み応えがありました。
口の中で溶けるのを待ってても良いのでしょうけど、つい噛んでしまう性分なもので。

味自体は、表記そのままで、特には言うこと無いような…


チロルさんのサイトや
http://www.tirol-choco.com/
サンクスさんのサイト
http://www.circleksunkus.jp/
を見てみましたが、特にこの商品についての情報は見つける事が出来ませんでした。


一瞬、チロノレチョコとかと見間違えたか?と思い包み紙を見なおしましたがやっぱりチロルでした。


ラベル:チョコ
posted by グ at 21:26| ボストン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

九月からのハイオク価格は?

しばらくブログに書くこと忘れてましたが、またこまめにガソリン価格の変動メモしていこうかと。
私が実際購入した時の価格なので、日々の変動を追っているわけじゃありません。

私の利用してるセルフ給油のスタンドでは、8月のハイオク価格は148円で安定してました。8月の月末に、来月また値上げか?との報道を見た気がしたので、ビビリながら9月を迎えましたが…
取り敢えず、9月最初に給油した時は、なぜが147円に1円値下がりしてました。

理由は良く知りませんが、これからも経済的な運転を心掛け様かと。


148→147


posted by グ at 20:25| ボストン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ガソリン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
掘り出し物がいっぱいPC機器のセンチュリーダイレクト
Powered by Seesaa

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。