工場系のお仕事探しは楽天仕事市場!
薄げ・抜け毛は頭皮にある!!東急ハンズNo.1ドクターズシャンプー

2005年12月31日

大晦日・ブログはどうだ?

携帯電話が普及してから、大晦日の午前0時過ぎの通話が集中し、例年アクセス制限がかけられてますね。

ブログの更新はどうなのでしょう?
平日だと、午前0時前後ってブログの更新する人が多くて、無料ブログサービスのサーバーは結構重くなるのものなのですが。

こんな日のそんな時間に、ブログ更新できる人がいたとすれは、私含めて暇なんだな〜やることが無いんだな〜とおもいますが、それがどのくらいいるか?適当な時間にアクセスして確かめてみようと思います。

無論、正確なアクセス数測れるわけではなく体感的な感想しか拾えませんが。


posted by グ at 16:56| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月30日

年賀状を書きました

買ったけど、真っ更で余ったのが4枚。
でも多分、使う事無いだろうなと予想。

電子メールでの年賀状(新春メール?)は、作成しておこうと思ったけど止めました。
いつもの癖で、すぐ送信してしまいそうなので。

国内組・自宅組は誰から来ても直ぐ対応できるから、楽だわ。

posted by グ at 23:48| ロンドン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新春スタンバイ中

ショボ画像御免。

mi.jpg



新春を待つハブラシです。
サンスターGUMの#87、永久歯期用・ふつう、と書いてあります。

とっくにそんな時期は過ぎた私ですが、子供用に作られているハブラシは、ヘッドがコンパクトに出来ているので、歯並びが悪く口の開き方も小さい私にとって便利です。
大人用歯ブラシは無用の長物!とまでは言わないものの、私の口中では使い勝手が悪く子供用を買うことが多いです。この便利さに気付いたのは、大分いい大人になってからですが。

#87は今回初めて買いました。
いつもは#112(ちょっと違うかもしれない)あたりを買ってます。
どちらもミッフィーちゃん付ではありますが。

ことしは、小手術で抜歯と言う体験をしたので、来年こそは歯医者にお世話にならない生活を送りたいと思います。
posted by グ at 02:07| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今年覚えた言葉を羅列

備忘録でもないけど…解説書くと、思い出しのスピードが落ちそうなので、取りあえず言葉だけ。


ブログ
シーサー
アフィリエイト
ワラント
値嵩株
RSS
RDF
CCS
トラックバック
ツンデレ


そらで思い出せるのはこれくらいです。資料とかニュースとか見たら思い出すかもしれないけど。
我ながら、つまらない人間…
posted by グ at 01:45| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 覚書き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月29日

NTT東日本ネットCMを見た

NTT東日本さんで公開されてるネットCMを見ました。
TVCMで、槇原敬之さんの歌う「遠く遠く」が印象的なCMのスペシャル版と謳われているバージョンの物です。


ひょっとして、NTT西日本さんでも同じキャンペーンをしてるのでは?と思い確認しましたが、サイト上でイチローCMしか扱ってなかったので違うようです。


現在TVで放送されている「全国一律編」は山に海に「つながらない人をつくらないため」に働いてる人の映像の最後に、今回ネットCMに出演してる新垣結衣さんが離れたところ(南の海岸あたりの設定)に住むおばあちゃんに誕生日祝いの電話をかける所で終わります。

ネットCMはその続きか詳細版なのかな?と思ったら違いました。
一人暮らし始めて不安で友達に電話したいけど出来ない葛藤、と戦う女の子の役でした。

おばあちゃんとどう絡むか?勝手に期待してたこともあり、ちょっと拍子抜け。
このへんのオーソドックスなアイドル映画的な設定へのシフトチェンジは、ネットCMを見るユーザーは年齢層が限定されている、と考えての事のなのでしょうか?
各年齢毎にこのCM見た感想がどう違うか?興味がある所です。

新生活で不安げな設定なのに、お日様の良く入る部屋でそんなに不安要因なさげな雰囲気を醸し出してるところが、ネットCMの演出の甘さに見えました。
不安の局地に至るまで、全て日中・ピーカン…せめて夜まで時間流せばいいのに。


曲:槙原敬之 ナレーション:吉岡秀隆で9割方泣く準備は出来てるようなものなので、ストーリー&演出でもっと頑張って欲しかったです。新興企業のCMならともかく、天下のNTT東日本なので欲するレベルは他社よりも厳しくなってしまいますが。


ネットCMは2月に別バージョン「雨の日編」が配信されるそうです。
今バージョンに対して個人的につっこみが多くなりましたが、期待して見ようと思います。


そう、主演の新垣結衣さん、アップに耐えられる綺麗な肌・綺麗な歯並び凄いと思いましたよ。
いずれ、ドラマの主役級に育っていくのでしょうね。


ちゅら☆ちゅら―新垣結衣写真集




posted by グ at 20:17| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ネット動画レビュー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月28日

DVDケースの止め具

中島美嘉さんの、ベストクリップ集DVDを入手しました。
トールケースに入ってました。

別にこのケースに限った事では有りませんが、DVDって取り出しにくくないですか?


dvd.jpg



相変わらずのショボ画像でわかりにくいかもしれませんが、DVDを止めてある真中のストッパーの部分が堅すぎて、取り出す時にDVDしなりませんか?

CDもそうですが、この手の円盤物ってしなると再生エラーになるリスクが高くなるのですよ。
記録密度が上がれば上がるほど、影響は大きくなります。

今回も、真中の止めてある部分をつまみながら、恐る恐る取り出しました。
再生後は、パチン!と行くところまでははめず、かるーく載せた程度でケース自体は寝せたままにしてあります。

部品数増やさずに、プラスチックの一形成でもっと取り出し易く外し易いケース作れないのでしょうか?
それが出来て特許でも取れたら左団扇で暮らせますかね?
考えてみる事にします。


今回の中島さんのDVD自体は、とても綺麗に再生されましたよ!
念の為。
posted by グ at 02:13| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島美嘉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月27日

中島美嘉ベストクリップ集まもなく発売

28日に、中島美嘉さんのベストクリップ集が発売されますね。
2ヶ月間で、アルバム一枚DVD二枚のリリースは凄いです。
ベストCDとツアーDVDと、クリップ集DVDとはいえ。


今回のベストクリップ集は、デビューシングルから最新シングルのPV+ツアー映像等20曲も収録されているので、一番お得感がありますね。
自分がまだクリップ系のDVD持ってないと言う、個人的な事情もあるかもしれませんが。

ベストCDの方は14曲収録でした。
一枚組のCDとしては通常かちょっと多いくらいの曲数ですが、もし予算の都合でどちらかしか買えない状況だったら、迷わずベストクリップ集を選択すると思います。

今の私は両方買えて幸せなのですが。


初期の頃の、カラコンの入ったエキゾチックな、けど今より確実に幼い顔を久しぶりに見るの楽しみです。



今までもアルバム等買ってましたが、今年はより一層お金使ったんじゃないかと思います。
リリースも増えたし、映画も有ったし、コンサートにも行けたので。
ふと、一年でいくら使ったか?集計してみようかと思いましたが、野暮なので止めました。
posted by グ at 02:54| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島美嘉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月26日

冬といえばカイロですね

浮かれた週末も終わり、大掃除真っ最中でありますが、我家の幾重にも積み重なった物層から(土が重なると地層なので、物が重なると物層かな?と思いつきで書いてしまいました)、こんな物が出てきました。



touch.jpg


相変わらずの30万画素携帯カメラのショボ画像をお許しください。
約18年程前のものと思われる、アニメ「タッチ」のキャラクター入り使い捨てカイロです!

製造年月日は書いてないのですが、裏面の有効期限「昭和64年7月8日」から18年以上前の物と推定してみました。
将に昭和の遺産。

kigen.jpg



パッケージはしっかりと封がしてあり、開ければカイロとして使えそうな雰囲気が漂ってます。
そんな古い物使えるの?という声が聞こえてきそうですが、数年前にも我家からは昭和の使い捨てカイロが発見されており、その時に開けた物がちゃんと発熱したので、私の経験上大丈夫だと判断出来ました。

私は「タッチ」の存在は知ってますが、漫画を読んだ事も映画を見た事も無く、特に思い入れは無いのですが、このカイロはもう少し寝かせておく事にします。
四半世紀過ぎたあたりでオークションにでも出そうかしら?
posted by グ at 15:41| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フィギュア見ました

イブとクリスマスの夜、家族で見るには素晴らしいコンテンツになりうる予感は感じさせてくれた物の、今年に限って言えばどっちらけでした。


録画放送であるにもかかわらず、生っぽさを出すためなのか、特定の選手の時だけ結果発表を待つ表情を映す時間が長いのって、放送局のディレクターが代表選手決めてるような物で失礼なんじゃないかと思いましたね。

先週のグランプリファイナルは出場選手6名に限られていて、各選手の扱いわりと平等に見えましたが、競技自体の放送以外の所で差をつけるのってかなりいやみな物ですよ。
放送時間が限られているから、全日本のような出場選手の多い大会は全ての選手の競技放送出来ないのは仕方なくても、出来るだけ多くの選手映してあげるのが、ゆくゆくの競技レベル・人口延ばす事に繋がると思うのですけどね。
特定の選手に対する贔屓目のVTRとCM跨ぎ見せられちゃうと、どうせ録画だから…とDVDレコーダーを駆使して観戦時間短く有効に使う人が増えても仕方ないですよね〜。


TV中継に対する疑問を別として、オリンピックメンバー選考にも納得が…

女子フィギュアの選手層が厚い事は誰もが認める事でしょう。
かと言って、選考方法において同様に選手層が厚くかつオリンピックで結果を残している女子マラソンの様な厳しさ・勝負に徹する非常さが感じられない事は残念でした。
これは男子採点ミスで明らかになったような、競技取り組みに対する甘さの延長なのでしょうか?

単純にポイント貯めた選手を選ぶのなら、大会毎の順位低くても出場回数多い選手が有利な事は明白ですね。

一発勝負のオリンピックでそれが通用するのかな?
下り調子の選手を連戦させて、一月後本調子に戻せられるのかな?


少なくともフィギュアは、あまり期待しないで見ようと思います。
posted by グ at 02:17| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月25日

ネット見たくない!

7時からのフィギュアを、結果知らずに楽しみたいので…

結果についての報道管制?(規制?自粛要請?)はされてないようで、日テレ6時からの「バンキシャ」で発表しそうになってたので、急いでチャンネル変えました。


ネット上のメジャーサイトは確認してませんが、TVがこの様子だと当然発表してるのでしょう。

ネットの掲示板なら言うに及ばずでしょうね。

ということで、午後から何時も何気に見てる所を避けつつ、やはりパソコンは閉じれない堕落した生活を送ってるので、久々見たことの無い他の人のブログを恐る恐る見てました。
スケートっぽい話題を避けながら。


この時期から、徐々に旅行に出る方が増えてるようですね。学生は休みに入ったことだし。
ある人はJRで北海道へ。ある人は自転車で四国へ。海外に行く人も勿論居ました。

ブログってメールでも記事投稿出来るから(と言いつつ私はまだ未トライですが)、旅先から旅行記を投稿するのにピッタリですね。
私は当面旅行する予定無いので、旅行記の行く末を楽しみにしようと思います。
面白い物を見つけたらリンク貼ろうと思います。
posted by グ at 18:45| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クリスマスは誰かの為に

クリスマスが過ぎれば、再び自分の為に。


買物の話です。
小中学生は、この時期ひたすら買ってもらったりお金貰ったりするだけだけど。

そうじゃない大人としては、クリスマスは誰かの為にプレゼントを買ったりしてお金を使う時期だけど、その日を無事終えると次に迎えるのは冬のバーゲンですよね?



まさに、自分、自分!自分!って感じの変わり身の早さが俗物っぽくて逆に私は好きです。


基本的には、リアル店舗の冬のバーゲンって、年越してからが通常ですが、ネットショップでもうセールが始まってました!


NET ViVi CCさんで、第一弾だそうです。
173件出品されてましたが、早くも売りきれ続出です。
割引率も商品毎に違うので、実際に確かめて見てください。







こんなものから







こんなものまで
posted by グ at 07:08| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | おさそい・おすすめ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

どうみても

どうみても全国的にホワイトクリスマスです。
本当にありがとうございました。






posted by グ at 03:14| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月23日

おなかの身方

大掃除してて、ふと部屋にある薬のビンを見たら、賞味期限じゃなくて使用期限が今月迄でした。


家として備えてある薬箱と別に、個人的に備えてあった「新ビオフェルミンS錠」です。

bio.jpg



これは幼い頃からお世話になってまして、お腹が下ったら必ず飲んでました。薬と呼ばれる物の中では苦くも無いし、変に媚びたような表面の甘さも(これは関係者の方が少しでも飲み易いように、と考えられた成果なんでしょうけど)着色料も無く、副作用らしい副作用も感じた事の無い全般の信頼をおいてる薬です。

製造年月日は書いてないのですが、購入してから3年以上は経ってる気がします。
が、服用した記憶は一度くらいしかなく、130錠入るビンの中に錠剤がいっぱい詰まってました。

あと少しで使えなくなるなんてもったいない!とは思う物の、ここ数年少なくともお腹(腸)は健康であったんだな!と改めて思うのでした。皮下脂肪はたまる一方だけど。

あと1週間、見守ってもらう事にします。
posted by グ at 16:18| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月22日

富良野の人も大変だね!(地図付き)

今日放送のNTV系列のワイドショー「ザワイド」のオープニングで、俳優の吉岡・内田夫妻の離婚特集を放送してました。
言わずと知れた、北の国から、のカップルです。

本人達の会見の予定や直撃は無かったのですが、リポーターが向かった先は雪深い富良野…
勿論当人達が住んでる訳でも芸能関係者が居る訳でもなく、インタビューは地元の人に。

インタビューされたところで、「残念ですね」「びっくりしました」程度の事しか言うはずもないし、それ以外の事言ったところで放送されるはずも無いのは明白だけど、わざわざ富良野まで取材に行っちゃうTV局って、取材費いっぱいあるのですねぇ〜。

それにしても、この手の離婚ネタでここまで関連つけられるTVドラマってこの他にあるんでしょうか?
それだけ偉大なドラマだったと言うことなんでしょうね。



麓郷の森


12月の富良野は、この地図のように真っ白なわけで…
posted by グ at 17:27| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月21日

年末ジャンボ買いました

takara.jpg

ロトとかあまり買わないので、宝くじ売り場に行くのも久しぶりだったのですが、女の人の歌う宝くじの歌?みたいなのが流れててビックリしました。
チャンスがどうこう、と言う歌詞の。

さて今回はバラで10枚のみにしたので、ほぼ3億円は絶望的です。
でも2億だったらなんとかなるかも知れません。





書いてて虚しくなりました。

もし、一千万以上当たったら、ブログでなんかプレゼント企画でもしようかと検討中。
無駄に大盤振る舞い。そんな人がいてもいいじゃないですか?


大事に取ってあった、前回夏ごろ買ったジャンボ宝くじは、300円しか当たってませんでした。
posted by グ at 02:56| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月19日

行って見たいな鳥取砂丘(地図付)

NHK7時のニュースのエンディングで鳥取砂丘のイルミネーションの映像が流れてました。

鳥取はおろか、あの辺の日本海側に行ったことがありません。
なんとなく魚は美味しそうだとおもいますが。

さて、件の映像ですが、暗闇にツリーに飾られたイルミネーションの絵で、言われなければ砂丘の映像とはとても思えませんでした。
このシーズンにありがちなライトアップ映像で。

一義的には、地元の方が楽しめれば良いと思うのですが、「砂丘」を上手く取り入れた演出をしてないのかな?中継で撮りきれてない部分があったら失礼かな?と思い探したら公式サイトがありました。
http://www.sakyu-illusion.com/

サイト内の案内では、砂丘にも(馬の背って言うのですね?)ライトアップする事が書かれてて安心しました。他にもコンサート等のイベントもあるそうで。

今年でまだ3回目のイベントなので、今後の可能性はいっぱいあるでしょう。
いつか、行って見たいと思います。

鳥取砂丘って、駅から近いのですね。


鳥取砂丘
posted by グ at 20:58| ロンドン | Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ヘアメークのきっこさん?

今年の流行語のひとつは「ブログ」ですが、年の瀬の最後に注目のブログがあります。

それは、きっこのブログ。
http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/

一連の耐震強度偽造問題解明に重要な情報がある!としてイーホムズからもリンクされてるくらい重要度が高いのです。

まだ私はさらっとしか読んでませんが、現政権に対する批判記事が多く、危なげな表現も多いので興味のある方は早めに御覧になる事をお勧めします。


お約束ですが、きっこさんのブログの信用性を保証する訳ではありません。自己判断で読んでみて見てください。念のため。
posted by グ at 17:41| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会・まつりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

宝くじ、買うなら今日明日

油断してたら、あと2日のチャンスになっていました。

ゲン担ぎは基本的にしないのですが、暦を調べたら今日は仏滅あす大安。

今から売り場まで出かけるのメンドクセ!と思っていた事もあり、明日購入に決定しました。

多分、世間の皆さんの動向もそうなるでしょうし、売り場でも「最終日で大安ですよ!」とアピールすることでしょう。

逆に、今日チャンス?
posted by グ at 15:43| ロンドン ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月18日

修二と彰の最終回

orz…





スケートフィギュアの最終日にエキシビジョンがあるように、ドラマにも緩やかな時間が流れたっていいじゃない!って事なんでしょうか?
でも、DVD出たらもう一度見なおしてみたい作品でした。
最近カラオケ行ってないのですけど、選曲したらウザがられるくらい歌われてるんですよね?
でも、歌いますけど。
posted by グ at 17:15| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月17日

映画版「電車男」を見た

自分としては、ネット>TV版ときて今更感はちとありましたが、勢いで…


TV版が明るくポップなBGだったせいもあり、映画版の暗い絵作りとオーソドックスな映画音楽はウエットすぎて正直辛かったです。

主役も、映画版はオタ臭がしない…、普通の青年過ぎます。
長髪だけでオタキャラ作った!って事なのかな?

残念ながら、とてもクラシカルで映画的な演出が目に付きました。悪い意味で。
主役をダンボールにぶつけたり、道で転ばせるしか演出方法の引き出しが無かったのでしょうか?
その反面、街角に貼りつくネットの掲示板の文字演出等は、合成技術の無駄遣いに思われました。

電車のリアル社会での女性関係の無さや、エルメスが電車に引かれる必然性も説得力不足な気がして不満かな…?

掲示板の存在や、そこに集まる人々の描写も安直…こう思うのはTV版を見た後からなのでしょうか?
TV版は映画版の後に製作され、後だしじゃんけんみたいな物なので先行者をあんまり批判しても可哀想なのではありますが。


とはいえ、もしまだ電車男関連を未見の人がいたら、映画版から入る事をお勧めします。
いきなり、大トロを食べる事は無いです。


何がリアルか?より象徴的に表現出来てるかは、リアルタイムに生きる今の私達にも正確に判断つけにくいところですが、何年後かの人達に今年はこうだった!と伝えるのにはTV版が良いような気がします。
ということで、TV版の発売が待ち遠しいです。


posted by グ at 16:29| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
掘り出し物がいっぱいPC機器のセンチュリーダイレクト
Powered by Seesaa

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。