工場系のお仕事探しは楽天仕事市場!
薄げ・抜け毛は頭皮にある!!東急ハンズNo.1ドクターズシャンプー

2005年11月30日

小樽の教会

以前のブログでちらっと触れた、中島美嘉さんが映画NANAのロケで小樽滞在中に個人的に見に行ってたのでは?と推測される教会の写真が見つかりましたので掲載します。

私が勝手に推測してるだけなので、間違ってたらごめんなさい。あと間違ってても責任はとりません。


その教会は、富岡教会だと思われます。


富岡教会


場所はJR小樽駅から歩いて5分強10分弱くらいでしょうか?小樽駅より山側の、住宅街の中にひっそりと建ってる感じでした。

o1.jpg


なぜか、全景写真が小さい事をお許しください。
石作りでコンパクトでなかなか良い感じの教会です。結婚式向けに作られた派手目の教会見なれた最近の私には、とても大切な雰囲気を感じさせてくれました。
キリスト教徒ではない私が言うのは失礼にあたるかもしれませんが。


o4.jpg

小樽市の指定建築物にもなってるそうです。


o2.jpg


私が行った当日は中を拝見することは出来なかったのですが、玄関にこんな掲示がされてました。
寄付金を入れるアナがユニークではないですか!
勿論絵葉書をわけていただき、百円+αを投入してきました。
こちらは、私の写真とは違いちゃんと教会の魅力が撮れてるので、訪れる方は購入される事をお勧めします。


o3.jpg


正面横から見上げるとこんな感じです。小さいながらも荘厳でした。
小樽の風雪に耐えてきたからでしょうか。


もうすぐクリスマスですね。馬鹿騒ぎしたい人には勧めませんが、厳かな気持で迎えたい方で小樽方面に行くチャンスのある方には富丘教会を訪れる事をお勧めします。





posted by グ at 14:13| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 中島美嘉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月29日

裁判みたい〜マンション強度偽装参考人中継

一連のマンション強度計算偽装問題について、衆議院の国土交通委員会で参考人質疑が行われて2時代のNHKと日テレで中継が行われてます。

出席者は、デベロッパーの社長さん達と検査機関イーホムズの社長さん。
例の一級建築士さんは出席して無いようです。


こんなに国会中継を見るのなんて、個人的に郵政法案審議以来かもしれません。


質疑は、議員が参考人に質問する形式で、参考人間の直接の応報は無いのですが、対立構造はデベロッパーvsイーホームズなので裁判中継見てるみたいで興味深いです。

今回に限らないのかもしれませんが、参考人の発言席が一つなので質問受けてから発言するまで一々移動しなくてはならず、よく発言したイーホームズの社長は移動に10秒かかってました。
ただでさえ質問時間限られてるのに…参考人が一杯いる場合は、発言席増やすなど配慮てもらいたいものです。

途中から見て、まだ質疑は続いてますが、決定的な情報は出てないようです。
週末、TV出まくった某氏は質問される側なのに「コスト削減しない経営者がよい経営者なのか?」的な質問を逆にしていて、相変わらずね!と思わせてくれましたが。続きを読む
posted by グ at 15:00| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月26日

週末覚書き

・買いたいプリンタ(複合機)の値段 まだ底値まで行ってない

・黒ひゲイ危機一発! 発売日はまだ未定
http://www.tomy.co.jp/kurohige/

・週末見るTV Jリーグ中継 「野ブタ」をプロデュース 勿論爆笑問題のバク天も

・酒 甘くても、ブランデーベースのカクテルには注意しなくてはと思う今日この頃
posted by グ at 11:38| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月23日

自己解決〜USBtoIDE

以前のブログで、内蔵型ハードディスクをUSB2.0のインターフェイスを通して外付けにして使用できるUSB2.0 to IDEなるアダプタとハードディスクを買ったものの、Win98機ではなんなく使用できるのに、なぜか2000機ではブルー画面になって使用出来ない事の顛末を書いた事がありました。

ネット上の情報に救いを求めましたが、あまり深く検索しなかったせいもあり解決できず、折角買った一万程の部品2ヶ月近く放置してました。

が、昨日寝ながらふと、2000の方にだけインストールしていた『デーモンツールズ』の存在を思いだし、起きてアンインスコしてアダプタとハードディスク接続したら難なく動作してくれました。
IDEまわりに妖しい動きがあったら、疑ってみる価値あるかもしれないですね。

デーモンツールズは普段そんなに使わないのですが、全く無いと不便なものなので、今度はそっちの方を検討中です。今までVer3.41を使用してきましたが、4.0ならトラブル無いかは不明です。情報集めなくては。


posted by グ at 12:40| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

爆笑・太田が大興奮!

先日、爆笑問題が司会をしている日本テレビ系列の深夜番組で、現在公開中の映画「ブラザーズグリム」の監督テリー・ギリアムのインタビューが放送されてました。
日曜に、同じく爆笑問題が司会をしてるTBS系サンデージャポンでは大田氏が単独でインタビューをしていたのですが、こっちの番組ではレギュラーの田中氏と眞鍋かをりさんに加え、通訳としてパックンも同行してました。

正直、この2本の番組見るまでテリー・ギリアム監督の名前を知りませんでしたが、モンティパイソンに関わってた人、と聞いてコメディ系の人だと取りあえず理解しました。




テリー・ギリアム監督作品見たこと無かったのですが(だから知らなかったとも言える)12モンキーズやら未来世紀ブラジル等と聞いて、見たこと無いけど知ってるタイトルばかりで、自分の不勉強さを一人で恥じるのでした。




さて、どちらのTV番組でもインタビューの前、監督に会う前の段階の映像で、太田氏は自分が監督の大ファンであることを緊張しながら宣言しています。太田氏は普段御世辞でこの手の事を言うキャラではないので、どんな凄い監督だろう?と期待して見たら、厳つい感じは微塵も無くサービス精神旺盛でコミカルな人でした。例えば太田氏がプレゼントしたTシャツを足から着ようとしたり、インタビューに入った部屋でひたすら寝たフリをしつつ突然起きてビックリさせたり…

下手するとブラザーズグリムのタイトル忘れちゃうくらい監督はカメラの前でサービスをしてくれたようです。映画のプロモーション以上に、モンティパイソンの血が騒ぐのでしょうか?
ファンを公言する太田氏の監督に対する質問もまた、単なる番組進行を超えた力の入り様がありました。アメリカ出身でありながらアメリカを離れイギリスで活躍する監督の、批判的にアメリカを見る視線(あるいはアメリカの行く末を予言する視点)が太田氏の好感を誘う所以のようです。

抽象的にわかりずらい文章になってしまいましたが、いずれ太田氏は『テリー・ギリアム』論を書くんだろうな!と思わせられる勢いがありました。太田氏は書くべきです!


私も、まずは年末までに最低1本はテリー・ギリアム監督の映画を見よう!と思わせられる2本の爆笑問題のTV番組でした。
posted by グ at 02:09| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月21日

消えたよDVD…

物理的に消えたのではなく、データが消えたと言う話しなんですけど…

今までどんな怪しげな国外産DVD使用していても1年を待たずデータが消えた
と言う事は無く、1年ごとに確認してやばかったらデータ移していけばいいや!
という方針だったのですが、信頼していた海外中堅メーカーにやられてしまいました。

記録ドライブ・保存方法とも同時期に使用していた国産と同じなので、明らかにメーカーの
差だと確信してます。
厳密に言えば、一番読み取り性能の良いドライブでは認識して少しは読み出せるのですが、
その為にかなり負荷がかかってるっぽい動作をしてるので、国産盤のバックアップデータの
確認が取れた物はそのままコースターとして再利用です。

もう懲りました。
数十円の差をケチらず、安心して使えるメーカー品を愛用しようと思います。

万が一のチェックの為に、データベースは作っておくべきですね。
ビデオテープではこんな苦労要らないのに、なんで書きこみDVDの品質ってこうなんだろ?

posted by グ at 16:10| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月19日

消臭剤CM…

暇にまかせて、ついTVをながら見してると最近やたら目に付くのが消臭剤のCMです。

消臭剤自体の歴史やCM遍歴について詳しくはないのですが、以前は据え置きの商品が多かったような気がしますが、最近はスプレータイプのCMが多いようです。

消臭する対象も、あからさまに悪臭の発生するトイレから居間や布団・カーペット等にシフトしてる気がします。


消臭剤自体は何かが臭くないと存在しない商品であり、CM中にニオイの対象が登場するのは必然なのですが、それが身近な物になってくればくるほど、そのCMを見る回数が増えれば増えるほど、ブラウン管の向こうの見ず知らずの人から、『おまえの身の回りは臭い!』と言われてる気がしてあまり気持が良くありません。もちろんこれは被害妄想だと自覚してますが。


好きか嫌いかと言えば嫌いな消臭剤CMではありますが、ひとつだけカンフー映画っぽい某CMは落ちが笑えて好感持ってます。あれくらいユーモアに包んでくれれば…
posted by グ at 17:47| ロンドン 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月16日

あやや君が代独唱

想定外でしたね〜でも『午後の紅茶』のCMに出演されてる松浦亜弥さんなので、その可能性は充分あったといって良いのでしょう。

今日おこなわれたサッカーのキリンチャレンジカップのTV見てましたら、国家独唱の場内アナウンスで、あややの君が代独唱がコールされ会場がどよめいてました。

日本代表クラスのサッカーの大会を競技場で観戦したことが無いので良くわかりませんが、今日の観客はあややの登場を知らなかったようですね。まさにサプライズです。

肝心の君が代独唱は…本番に強い・度胸抜群と言われるあややをしてもかなり緊張されてたようで、独唱に入る前に大きく息をはいてましたが、いざ歌に入るとしっかりと堂々としたものでした。

選手は…割といつもどおりでしたね。
posted by グ at 19:49| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 社会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プリンタプリンタどうしよう?

今年もあと一月半を残すのみとなり、そろそろ年賀状の準備に取り掛からなくてはならない時期になりました。

プリンタというかスキャナーもついて単独でコピーも取れる複合機購入を検討中ですが、本命は長澤まさみさんCMのエプソンです。
他メーカーの複合機も魅力的ではありますが、店頭で触ってみたところスキャナー部分の蓋の重い機種・メーカーがありまして、手を離したらバタン!と閉じてしまうところに良い印象をもてませんでした。私個人的に使用する分には、不都合なほど重くは無いのですが、還暦を過ぎた親も使う気満万でいるので、いかがなものかと思いまして。それさえ無ければ有力候補だったのに…。

例年、まもなく店頭表示価格が下がるので今度の週末あたり再び店頭に行って見ようと思ってます。
posted by グ at 17:56| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 道具 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月10日

今日は何回ハズレたかな〜MP3ジャケ懸賞

ハズレ 
  
ハズレ
  ハズレ ハズレ 
ハズレ ハズレ
posted by グ at 18:12| ロンドン | Comment(0) | TrackBack(0) | 缶コーヒー懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月07日

今月って早やくも1週間過ぎたのね〜MP3ジャケ応募

登録し残したシールは今のところないけど、今月末絞めきりなので油断すると終わってしまいそうです。

郵送による応募も可能なので、ネットだけではなく総当選者数の中からそっち枠残してあると思われるので、当選は益々狭き門になってそうな気がします。

今日も

ハズレ
   ハズレ
      ハズレ


でした。
posted by グ at 20:07| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 缶コーヒー懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月03日

風邪が流行ってますね

私の廻りでマスクかけている人がちらほら。
一家でひいているそうです。
著名人のブログを見ていても、マスク姿の本人の写真を掲載しているところがありました。
全国的に流行っている印象があるので、注意が必要かなと自覚してます。

ちょっと心がけている対策として、初冬に入ったので部屋を乾燥させないように洗濯物を夜中でも干したりしてます。洗濯物じゃなくても、濡らしたタオルでも勿論よいのですが。
冬という季節に加え、最近の大型化する電気製品は以外に部屋を暖め乾燥化させてる気がします。(私の家電環境が偏ってるだけかもしれませんが)

乾燥した環境は喉の抵抗力を弱めるそうなので、手洗い・うがいに加え乾燥対策をしっかり取る事をお勧めします。


posted by グ at 21:16| ロンドン ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月01日

5回やったよ!〜MP3ジャケ応募

ハズレ

ハズレ

ハズレ

ハズレ

ハズレ

累計22回挑戦済みです。
posted by グ at 21:16| ロンドン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 缶コーヒー懸賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中島美嘉ライブDVDまもなく発売

中島美嘉さんのLIVE DVD「MIKA NAKASHIMA LET'S MUSIC TOUR 2005」が11月9日にリリースされるそうです。
http://www.mikanakashima.com/

現在、映画「NANA」も好評でロングラン上映されてますね。
ライブDVDの他にも、年末にかけてベストアルバムやクリップ集等の発売が控えており絶好調のようです。

さて、ライブにもNANAにも関連する話題なのですが、札幌ライブのMCで中島さんはNANA小樽方面ロケ時の話題をいくつかされていて、そのなかでこのツアーの教会風のコンサートセットの考案にはロケ時に毎朝小樽で見た教会も参考になった、と言う主旨の事を話されてたそうです(勿論小樽の教会だけを参考にした訳ではなくて、プライベートでフランスの教会等にも行かれたそうですが)。

ワタシ的には北海道の教会と言えば、函館のトラピスト教会?くらいしか記憶に無かったので、そんな素晴らしいところあったっけ?と思い(小樽の人ゴメンナサイ)小樽出身の知人に聞いてみたところ、「富岡教会じゃない?」との回答を得ました。

そこが、中島さんがロケ時に毎朝見た教会かどうか確信はありませんが、その教会の写真を後日掲載しようかと思います。ライブDVDのセット映像と見比べると宜しいかと思います。


posted by グ at 20:38| ロンドン ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 中島美嘉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
掘り出し物がいっぱいPC機器のセンチュリーダイレクト
Powered by Seesaa

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。